塾長 岩田の想い
- 2024.03.08【新規開校!】サクセス荒牧教室ができるまで
-
【新規開校!】サクセス荒牧教室ができるまで
さて、この度【荒牧教室】を開校致しました。地域に根ざした教室になるよう、教室長共々に精進して参りますので、引き続き、よろしくお願いいたします。
さあ、ここからは包み隠さずレポートをしていきまいります。荒牧教室の物件を借りる契約開始日は2月15日(木)でした。わずかな期間でしたが、何とか3月からの開校にもってくることができました。というのも、こちらは建築会社のサブオフィスとして使用されており、内装などは元々できていたのです。
年度末というのは職人さん幸が忙しく、内装工事等がなかなか進まない事が多いのですが、工事はほぼしていませんので、すぐにスタートを切ることができました。非常にラッキーでした。とはいえ、色々と荷物を運び込んだり机や椅子を組み立てたり、配置を考えたりなど、やはりやるべき事はあれこれとあるものです。
どうにか必死で準備を進めました。非常にきれいなでオシャレ、そして勉強に集中できる空間ができたのではないかと思います。そのあたりを少し紹介させていただきます。
入ってすぐはこんな感じです。長辺が240㎝ある大きなミーティングテーブルを置いています。ここで面談をしたり、生徒さんが自習できるフリースペースにもなるかと思います。
天井は木目調で非常に目に優しいです。また間接照明も施してあり、落ち着いた空間が広がります。鍵は物理的な鍵で開け閉めするのではなく、非接触型のキーですべて開閉を行います。生徒さんが見たら、「おお~」と喜んで見てくれることは間違いありません(笑)
奥の部屋には小窓がついており、奥の部屋の様子はつぶさに分かる状態になっています。主に奥の部屋で授業を行う予定です。
サクセスではどの教室も個別で授業を行うのですが、背の高いパーティションは置いていません。以前、高価なパーティションを置いていた時期もあったのですが、もったいなかったのですが全て捨ててしまいました。理由は簡単で、「さぼれる要素」になり得るからです。
背の高いパーティションを置くと、絶対に“死角”がどこかに生じます。これにより生徒さんがスマホをいじったり、ぼーっとしたり、サボったり…こういうことがやろうと思えばできてしまう空間をいくらか生んでしまうんですね。授業は真剣勝負の場ですので、サボれてしまう要素を排除しなければなりません。そこで思い切ってフルオープンな形にしています。
ある程度の「見られている」感は集中力を保つ上で絶対に必要です。また教室長が、皆がどういう表情・様子で勉強しているか一目で分かるようにしておくことは本当に大切なことだと思っています。その把握という意味でも、サクセスでは“密室化”させずに、フラットな・オープンな場で勉強する、ということを大切にしています。
さて、少し脇道にそれましたが、話を戻します。机も椅子も新品です。高かったです…(笑)。品質の非常に良いものです。皆さんに大事に使っていただければ嬉しいです。心を込めて、組み立てていきました。大丈夫だとは思いますが、皆が転んだりしないように、しっかりとネジを固く締め、がたつきの無いようにしています。
座り心地も非常に良いイスです。僕がここで仕事をしたいぐらいです(笑)。エアコンも非常に馬力のある新しいものが2機ついており、よく効きますね。ありがたいです。
今後、机の配置を使っていく中で最適化していきますが、よかったら使っている皆さんの声も聞かせて下さい。ご意見も取り入れつつ、よりよい配置にして使っていきたいと思っています。
あと、セキュリティ面もバッチリです!何かあればALSOKさんの警備が駆けつける状態ですし、教室の監視カメラも常設。サクセスの他教室にはないぐらいセキュリティー的にも堅牢な状態で教室の稼働を始められます。
あと、自転車は教室前のこの部分にきれいに並べて停めて下さいね!
あと入室した際は、入退室カードをタブレットにかざして「エントリー」をお願いします。この通知が保護者・ご本人のLINEにリアルタイムで「入室しました!」と通知が来ますし、そのポイントがたまっていって、図書カードなどと交換可能となります!このあたりもぜひ楽しみながらやってもらえればと思っています(^_^)
また教室長の宿南はサクセスの卒業生でもあります。市立西宮高校から立命館大学に入学後、学生講師として4年間講師として勤務。そして2023年から社員として入社し、2023年度は専任講師として昆陽教室や中野教室で授業を毎日のように重ねております。基本的には文系ですが、理系科目も担当してきました。学習指導はもちろん、懇談等を通して塾生の皆さんの受験校決定などに関わって参りました。
これまで行った授業は4100時間以上(2024年1月末時点)。私から見ていて、生徒さんからの人気も高く、「絶対に宿南先生に担当してほしい!」という子が非常に多くて困る(笑)印象です。次ページでは、宿南本人からの自己紹介を書かせていただきます。
塾長 岩田の想い
- 2023.12.04「正しい志望校」なんて、あるのだろうか?~自分が通う高校の不満をGoogleマップに書き込む人~
-
◆「正しい志望校」なんて、あるのだろうか?
~自分が通う高校の不満をGoogleマップに書き込む人~さて、この時期といえばやはり志望校の決定です。高校入試寄りの話をします。志望校に関して自分の決定が本当に正しいと言えるのだろうか、そんな不安は尽きないと思います。「入ってから後悔しないだろうか」「ついていけるだろうか」「充実した高校生活を送れるだろうか」迷いは尽きません。それはよく分かります。
入ってから思っていたのと違った、という思いからでしょうか。自分が通う高校を悪く言う子たちも意外といるものです。先生の批判をしたり、雰囲気が悪いとか…。辛いことがあったり、色々と思うところはあるのでしょう。例えばGoogleマップのレビューとかを読んでいると、なかなか辛辣なコメントが多い高校もあります。不満を持った在校生・卒業生が色々と書いているのでしょう。そんな先輩の話を聞いていると、受験生はつい不安になってしまうものです。
そういう不安を持った子たちがいたら、言いたいことがあります。
「自分の決定が正しかったか?」と問うのではなく、
「自分の決定を正しいものにしよう」ということです。「決定が正しかったか?」なんて、結局よくわからないものだと思います。
私自身も高校・大学の選択が本当に正しかったのかなんて、未だによく分かりません(笑)。もっと他に道があったんじゃないかと、チラッと頭をよぎることがありますが、もう終わったことだし色々考えても仕方がないし、完全に割り切っています。
それよりも、今の学校生活を良くするために何か動いた方が、何倍も楽しいです。“後付け”だったとしても、自分の決定に自信を持てて、やっぱり正しかった!という気持ちは清々しいものです。
所得や学歴よりも「自己決定」がその人の幸福度を決める、という昨今の研究もあります。自分の決定によってできた環境の中で生きていると実感できることは、幸福な人生の大きな要因となるようです。すみません、何だか話が大げさなことになってきましたが、入った先での不満はあまり言わずに、自分の決定に一定の納得感を持って過ごしてほしいなあと。そして、“後付け”でも何でも良いから、入ってしまった後は、自分の決定が正しかったんだ、という現実を自分で”作っていく”ように気持ちを切り替えられた方が楽しいのではないかと。
志望校を念入りに考えることはもちろん重要です。重要ですが、最後に自分の中で踏ん切りをつけるのはこういうマインドだと思います。(↓写真は受験生にお配りしている「合格米」です(^^))
塾長 岩田の想い
- 2023.03.01テラコヤプラスさんでのサクセスの取材記事ができました!
-
3月の最初のpostとなりました。
さて、今回塾探しのポータルサイト「テラコヤプラス」さんで、学習教室サクセスの取材記事ができました。
1~2ヶ月ぐらい前に取材を受け、原稿のチェック等を進めて参りました。
こちらです!(←クリックを)
いやいや、、、良く書いてもらいすぎです…(笑)
有り難い限りです。
始めてサクセスに触れていただく方に、塾の空気感が伝われば幸いです!
塾長 岩田の想い
- 2023.02.10今日、私立入試を迎えます!
-
皆さま、いつもお通いいただき、ありがとうございます。
さて、早いものでもう2月。大学入試としては私大の入試が本格的に始まっており、それぞれが全力で頑張ってくれています。
今日は私立高校入試もこの10日に私立入試です。どうにか全力を出し切って欲しい!
そして今月は息つく暇もなく、公立の推薦や特色選抜があり、いつもの完全入試モードに入ることとなります。
▼みな、頑張ってくれています
この2月は「激動」の月です。私立入試(高校・大学)もあれば、学年末テストも。そして、推薦・特色選抜入試、そしてそれらの結果発表も!
塾では集中学習やこれらへの対策もあり、開放している土日が多いです。2月の全ての土曜は毎週、9:00~17:00で開放しています。
▼昆陽教室はこんな感じです。(すみません、調子に乗ってく作りました。結構好評です)
テスト前の集中学習として確保して告知している日もありますし、中3の土曜特訓を実施している日もあります。いずれにしても自習可能な状態なので、ぜひ勉強に来てくださいね。
激動の2月。体調に気をつけて乗り切ってまりましょう!
塾長 岩田の想い
- 2022.11.162022冬期講習のページを新設しました!(^_^)
-
さて!
徐々に肌寒くなってきて、「いよいよ」という時期にさしかかってきたでしょうか。
塾では冬期講習のページを新設しました!
受験生はもちろん、めちゃくちゃ頑張って欲しい。ただ受験生だけではなく、それぞれの段階でやらないといけないことはありますので、しっかりとこれを良い機会に利用してもらえればと思っています。
今、期末テスト前と言うこともあり、どの教室にいっても活気にあふれています。
こういう感じは嬉しいですね(^_^)
サクセスを自己成長の場としてガンガン利用してくださいね。
塾長 岩田の想い
- 2022.08.26お悩み相談Q&A【#1】~親の言うことを聞かない~
-
おはようございます岩田です。
さて、塾をしていると親御さんから色んな悩みをお聞きします。よく聞かれるものを可能な限りまとめていきたいと思います。まずは1回目。以下です。
●親の言うことを本当に聞かない
これは、親にとっての“最頻出ワード”と間違いなく言えます。
「親の言うことを聞かない」という歯がゆい思いをお持ちのお母様方に、まず耳の痛い大原則をお伝えしなければなりません。それは
子どもは「親の言うことは聞かない。親のやることはまねる」。ということです。
お子様は小さいときから親の庇護の元、育ちます。
言葉の意味も分からないときから、ずっと親の行動を見ています。欧米での研究によると、乳幼児は大人の行動に対して、なぜその行動をとるのか理由が分からない場合に、本能的に大人のまねをするのだそうです。そう考えると、親の行動の「善悪」などはそっちのけで、子どもは親を真似てしまうのです。
禅の言葉で「薫習(くんじゅう)」という言葉があります。「薫習」とは、布に香りが染み付くように、長い長い時間をかけて願いや思いが自他に伝わることです。
幼児の頃から子どもたちは、親の言葉や行動をじっと見続けてきています。まさに「薫習」という言葉で言い表せるように、ゆっくりとそして確実に染みこんできているものがあります。
そうして獲得してきたことは、そう簡単には取り去ることはできません。
家庭内で何気なく発している言葉や、行動は間違いなくお子さんに伝わります。良くも悪くも。
やってほしい行動を、親がやっているなら、その行為は実行されやすいかと思います。子どもにやってほしいことを親が一切やっていなかったら、子どもは違和感を感じます。
子どもに何かを言う前に、親御さんご自身がそれをやっているか、そして少なくとも家庭内にできる空気が醸成されているのか振り返っておく必要があります。
人間の五感による知覚の割合は、視覚83%、聴覚11%、嗅覚3.5%、触覚1.5%、味覚は1%といわれています。人間が受け取る情報のうち、8割は視覚からの情報です。
これは腹の底で理解しておかなければならない鉄壁のルールです。言葉として発せられた言語によるメッセージより、視覚を中心とした五感を伴って感じられる立体的な情報の方が、より理解度が高められ、実現可能性を引き上げてしまいます。
何かあった際に、親から言われる訓話的なことよりも、実際に日常的に親がやっていて、目の前に日常として見せられる情報の方がはるかに行動に結びつきやすいのです。
どこまで行っても子どもは親とは別人格を持った他人です。他人をそう簡単に変えられるものではありません。子に望む行動や思考を自分ができているかを問い、できていなかったら自分(親)がまず改める、まずはそれしかないと思います。
塾長 岩田の想い
- 2022.08.03【2022夏合宿】鋭意、準備を進めています!
-
こんばんは!岩田です。
さて、教室では8月のお便り(ニュースレター)を配布したり、色んな案内物を配布するなどし月初を迎えています。
この7月~8月は例年、記憶に無いぐらい多くのお問合せをいただいております。
本当に嬉しい限りですが、諸連絡や授業内容など、教室サイドでも緊張感を持って臨んでおります。
ここ2日ぐらい、私の方では夏合宿の準備を鋭意進めております。
今年は、宿泊を伴わず、“通い”合宿としてマル2日、みっちり勉強をしてもらおうと思っています。
対象は中3のみ。去年はアルカイックホールだったのですが、今年はもっと近場で会場押さえられました。
伊丹商工会プラザです。エフエムいたみの上の4階です。
広くてゆったりした会場ですよ。
しっかりと受験に向けての基礎や心構えをつくれる2日間にしたいと思っています。
サポートしてもらう高校生メンバーも徐々に集まりつつあり、心強い限りです。
お弁当屋さんを手配したり、座席表を決めたり、、、結構色々とやることはあります。
「参加して良かった!」間違いなくそう言ってもらえるよう、準備していきたいと思います。
参加する皆さん、どうぞご期待を!
塾長 岩田の想い
- 2022.07.15各教室長は《鋭意》夏期講習の準備にあたってます!
-
皆さま、こんにちは!塾長の岩田です。
さて、現状サクセス社員一同、めちゃくちゃバタバタとやっております。
それもそのはず、、、今夏期講習の直前です。
時間割の調整や教材の準備など鋭意、色々と準備にかかっています。
今夏はキャンペーンをやったこともあってか、非常に毎日多くのお問い合わせをいただいております。
このお問い合わせの数は、近年ではちょっと記憶にないぐらい多くいただいており、本当にありがたい限りです。
宮ノ前教室でも本日4名の方の入会手続きを予定しています。
教室長は嬉しい悲鳴!
しっかりとクオリティを保ち、頑張ってまいります。
何やらお天気はハッキリしませんが、皆の気合いはみなぎっています!
塾長 岩田の想い
- 2022.03.202022中3ボーリング大会&講師送別会
-
さて!昨日は13:00~中3生を対象とした、“入試お疲れさま”のボーリング大会を開催しました!
コロナ禍でもあり、あまり多くの人数は集まりませんでしたが、希望する子たちに集まってもらい、こぢんまりではありますが、
伊丹のラウンドワンで開催しました。
くじ引きでペアを作り、ちょっとした賞品を出してみんなで楽しくやりました。
コロナでずっとできていなかったので、3年振りの開催となりました。
みんなが教室以外で楽しそうにやっているのを見るのは盛り上がりますね。やはり楽しいです。
2ゲームでしたが、あっという間でした。はい。メッチャ楽しかったですね。
その後、表彰をしたり、スタッフから一言ずつみんなにお話しさせてもらったり。。。
4階のレーンをほぼ貸し切りでした。ラウンドワンさん、ありがとうございますm(_ _)m
(ちなみに私は妙な集中力を発揮し、「207」をたたき出してしまいました。やはり持っている男です…笑)
さて、その後は少し時間を空けて、、、
夕方から講師送別会を教室でしました。
他のお店でやろうと思ったのですが、”まん防”中ということもあり、しっかり換気等の対策が講じられる環境と言うことを考えるとやはり教室で、というチョイスが最善かと思い今回、昆陽教室でしました。
今回、髙橋先生と長澤先生を送る事となりました。
2人にはサクセスのために頑張ってもらい、本当に感謝してますしそのことが伝えられた良い会だったと思っています。
幹事をしてくれた講師スタッフにも本当に感謝です。
生徒に感謝、スタッフに感謝、、、と昨日は素晴らしい1日でした。
塾長 岩田の想い
- 2022.03.18不合格だった子をいつまでも覚えている塾でありたい~1年で一番長い日~
-
岩田です。
さて、本日3月18日(金)は公立高校の一般入試の合格発表日でした。
タイトルにも書きましたが、この運命の日は1年で一番長く感じる日です。
何をもって”長い”か、というと言っている私もよく分かりません。
1日の中で1年分の色んな気持ちが入り交じるからかも知れません。
現状把握してるところでは、以上が公立高校の一般での合格校です。
少し振り返っていくと、2月の推薦(特色選抜)入試に関しては、苦杯をなめた部分もありました。
中3の生徒さんの数が多くなってくると、推薦で「全員が合格」というような、出来すぎた話はなかなかありません。そこは我々の力不足。
申し訳ない気持ちをグっと持ちつづけて一般入試を迎えました。
一般入試では推薦で×だった人も同じ高校・学科でリベンジを果たしてくれました。今年は市立伊丹の倍率がかなりの高倍率になってしまい(第1志望としての倍率が「1.53」)、かなりの苦戦を強いられました。
その中でも善戦してくれ、第1希望として市立伊丹を受けた人は現在把握のところで10/12という状態です。(令和4年3月18日(金)の19:00現在)
朝から多くの子たちが教室に報告に来てくれたのですが、合格の知らせをきいて、ホットするというか、一つずつ荷が下りていくというか、朝からその繰り返しでした。
尼崎稲園は一般では3/3。3人受けて全員が合格でした。尼崎稲園も1.60!という高倍率の中、非常に頑張ってくれた結果だと思います。皆がそれぞれの思いを強く持って、臨んでくれた結果だと思います。
大部分の子が合格してくれて嬉しい!嬉しいのだけれど、ダメだった(不合格だった)子をいつまでも覚えているような塾でありたいと毎年思います。