- 2023.09.08夏期講習のご報告
-
みなさま、こんにちは!9月に入り少しでも気温が下がって欲しいところですが、相変わらずの猛暑が続いていますね・・・
夏休みも終わり、2学期が始まりますね!生徒のみなさんのお話をお伺いしていると課題に追われて後半はかなりバタバタしていたと仰る人も多くいました。次回は今回の反省を活かして計画的に取り組んでいきましょうね。
塾では夏期講習はほぼ終了しました。今回も多くのみなさんにお申し込みいただきました。本当にありがとうございました!講習期間中は受験生をはじめ、熱気が溢れた良い雰囲気で出来ていたと思います。
この頑張りが2学期以降のテストなどで発揮されるように引き続きサポートに努めていきたいと思います!
また、8月には中3生を対象に勉強合宿がありました。参加された皆さま本当にお疲れ様でした!僕は1日目のみの参加となりましたが、みなさん集中して取り組めておりすごく有意義な合宿になったのではないかと思います!
↑合宿のようす(みなさん集中して取り組んでくださっています!)
今回の合宿のスタートの際に僕からみなさんに「自分は頑張って取り組めばこれだけ長時間勉強に打ち込めるんだという経験をしよう!」とお伝えしました。恐らくみなさんの中でもその達成感は味わうことが出来たのではないかと思います。
その経験はこれからの受験生活やその先の人生で行き詰まった時に「あの時自分はあれだけ頑張れたのだから今回も頑張ってやってみよう!」と思い自分を奮い立たせるときに大いに役立つことと思います。これからも入試に向けて精一杯取り組んできましょうね。
いよいよ塾では入試に向けて本格的に始動していきます。高3生は公募推薦・指定校推薦、中3生は内申点に関わる定期テストが控えています。僕たちも全力でサポートしていきますのでみなさんも全力で頑張っていきましょう!
学校行事も多くあり、体力的にしんどい時期が続くかと思いますが体調には気をつけて引き続きやっていきましょう!今月もよろしくお願いします!
- 2023.08.04連日夏期講習で賑わっています!
-
みなさま、こんにちは!毎日猛暑が続いていますね・・・熱中症などには十分気をつけて下さい!
塾では7月末から夏期講習も始まっており、連日受験生をはじめ多くのみなさまに塾にお越しいただき、非常に熱気のある良い雰囲気となっております!
中3のみなさまには毎年演習コースも実施しており、夏期講習で勉強した内容など中1・2年の復習を主に行い、記憶への定着を行っています。
各自ペースは異なるものの、自分にとって無理のないペースで1つ1つ復習を出来ていると思います!
一度解いたものを再度解き直して完璧になるまで繰り返すことは勉強の基本です。この経験を今後の受験勉強でも活かしていって欲しいと思います!
↑演習コースの様子
併行して中3の夏の“通い合宿”の準備で色々と動いています。食事の手配、教材の準備、人員配置などなど。。。
しっかりと「やり切る」体験をしてもらいたいので、今年も伊丹商工プラザの大きな会場を借りて行います。どうぞお楽しみに!また、7/29(土)には野田亮太先生をお招きして大学入試に関する講演会を行いました。塾長のブログでより詳細なお話があるため僕の方からは簡単にお話しします。
今回の講演会を通してみなさんにお伝えしたいことは「自力で勉強していく方法や力も身に付けていただきたい」ということです。
もちろん僕たちがいますので、授業や日々の声掛けの中で分からないことの解説などはしっかりサポートさせていただきます。
ただ、僕たちも常にみなさんのそばでサポート出来るわけでは無く、家庭学習などではやはり自力で勉強をやっていく必要があります。そのような際に自力で分からないところを調べる力や考える力が付いておくと、受験だけでなくその先のみなさんの人生に役立っていくことと思います!この講演会がみなさまにとって良いきっかけとなることを祈っています!
さて、“クールシェア”という言葉があります。各家庭でクーラーをかけているともったいないので、クーラーが効いているどこかに皆で集まろう、それで節電もできるというものです。
塾もその場として最適です!自習スペースは十分にありますので、学校の宿題などを持ってぜひ来てもらうと良いと思います。塾は13:30~開けていますので、どんどん利用して下さいね!
また、以下の日は中3の「演習コース」(定着講座)をやっている関係で、午前9:30~開放しています。良かったら来て、学校の宿題を仕上げるの事などにも役立ててくださいね!
【教室を午前から開放している日】
8月1日(火)/4日(金)/17日(木)/21日(月)/24日(木)まだまだ暑い日が続きますが、体調に気をつけつつ頑張っていきましょう!それでは今月もよろしくお願いします!
- 2023.06.02夏期講習の案内の配布を始めました!
-
みなさん、こんにちは!伊丹市で個別指導塾をしております学習教室サクセス 昆陽教室 教室長の吉田です。
最近は暑い日も増えてきましたね・・・また、本日は台風の影響もあり、雨も激しくなってきております。それが明けると本格的に梅雨入りしていきますので、体力的にもしんどい時期が続きますが頑張っていきましょう。
1学期も中間テストが終わり期末テストを残すのみとなりました。既に早朝学習と集中学習の案内を配布しておりますのでぜひご参加お待ちしております!
今月の案内物の中には夏期講習のご案内もお入れしております。受験生では無いみなさんにとっても、これまでの内容で躓いたところを復習できる良い機会です。2学期で良いスタートを切れるように準備していきませんか??多くの方のお申し込みをお待ちしております。
中3・高3生の受験生にとって夏は「受験の天王山」とも言われております。この夏全力で勉強に取り組みましょう!受講する科目や回数等で迷っているなどありましたら、塾までご相談下さい。以下、夏期講習のリンクになります。
夏期講習受付中!2023年
また、今年も中3生の勉強合宿を通い形式で開催することとなりました。昨年も多くの皆さんに参加してもらい、好評でした。
会場は伊丹商工プラザ4階の大きな部屋です。
↑昨年度の合宿の様子
合宿で扱う内容は数学のみではありますが、数学の知識だけで無く今後受験を戦い抜いていく上での体力や心構えなども身につけていただけるように準備していきます。
講師一同、講習授業も合宿も皆さんのサポートが出来るように精一杯準備をしてお待ちしております。お申し込みをお待ちしております!暑さも日に日に増していっております。熱中症などには十分気をつけて頑張っていきましょう。今月も、よろしくお願いします!
- 2023.05.12今年度最初のテスト期間に突入しています!
-
みなさん、こんにちは!伊丹市で個別指導塾をしております学習教室サクセス 昆陽教室 教室長の吉田です。
最近、日中は暑い日が多くなってきましたね!新年度がスタートして1ヶ月が経ちますが、クラスの雰囲気など新しい環境には慣れてきましたでしょうか??
塾では今年度も多くの皆さまにご通塾いただいており、過去最高人数で新年度がスタートしております。本当にありがとうございます。
以下の写真はある日の平常授業の様子です。みなさんは集中して授業に取り組んでくださっており、無事今年度も良い雰囲気で新年度がスタート出来たのでは無いかと思います!
5月には早速定期テストが中学生・高校生ともに実施され、既に本日終了した学校もございます。まだテストが控えている皆さまも新年度良いスタートダッシュを切るべく頑張っていきましょうね!
ここで僕からテストで良い結果を残すための良い方法を1つアドバイスします!
それは「今回のテストの目標を決めて、それを誰かに宣言する」です!
自分の中で留めるのではなく、誰かに言うことでやらざる終えない状況を作り出すことが出来るのでオススメですよ!
宣言する相手に迷う場合はぜひ僕に宣言してみて下さい!(笑)
塾ではテスト期間中、テスト勉強会も実施しております。ぜひこの機会を利用して勉強に取り組んでいきましょうね!!
また後日、その勉強会の様子もご報告致しますので、その際はぜひご一読いただければと思います。
この時期は新しい環境になりしんどくなることもあるとは思いますが、そんな時は無理をせず適度に休憩を入れながら頑張っていきましょうね!今月もよろしくお願いします!
- 2023.04.192022年度 入試結果のご報告
-
みなさん、こんにちは。伊丹市で個別指導塾をしております学習教室サクセス 昆陽教室 教室長の吉田です。
塾では4月7日(金)より新年度もスタートしており、まずは5月の中間テストに向けて勉強に取り組んでいただいております!
さて、本日は昨年度の高校入試・大学入試の結果が全て判明しましたのでご報告致します。
~私立高校~雲雀丘学園 近大高専 仁川学院(アカデミア、カルティベーションS、カルティベーション)
履正社(学藝コースⅠ類、学藝コースⅡ類) 報徳学園 滝川高校 大商学園(特進Ⅱ類、進学、情報クリエイティブ)
園田学園(特進、進学) 三田松聖(特進、進学、総合) 芦屋学園 藍野高校 好文学園
~推薦入試・特色選抜~
市立伊丹(GC) 伊丹北
伊丹西(ヒューマン) 武庫荘総合
~高専~
舞鶴高専
塾としては数年振りに高専合格者が出ました!理系科目が大好きで得意な生徒さんだったのでそれを活かして合格を勝ち取ってくれたのだと思います!
~公立一般~
尼崎稲園 宝塚北 県立伊丹 尼崎北 伊丹北 市立伊丹 市立尼崎
伊丹西 武庫荘総合 双星(普通・商業) 川西明峰
~大学入試~
国公立大学
山口東京理科大学
私立大学神戸薬科(薬学部) 近畿大学(経営学部) 甲南大学(文学部・フロンティアサイエンス学部)
同志社女子(薬学部) 武庫川女子(薬学部) 龍谷(先端理工学部・農学部) 京都産業(経営学部)
京都産業(法学部) 追手門(経営学部) 摂南(経営学部) 大阪工業大学(情報知能学部・工学部)
大阪経済大学(情報社会学部) 武庫川女子(健康スポーツ科学部)甲南女子(国際学部) びわこ成蹊(スポーツ学部)
以上となります。生徒のみなさんの努力とそれをサポートしてくださった保護者のみなさまの賜物だと思います。本当におめでとうございます!それぞれの進路で活躍することを講師一同応援しております!
さて、次は今年度の受験生のみなさまの番です!希望する進路に向けてこの1年勉強を頑張っていきましょう!
- 2023.04.07本日より2023年度の平常授業がスタートしています!
-
みなさん、こんにちは。伊丹市で個別指導塾をしております学習教室サクセス 昆陽教室 教室長の吉田です。
温かく、春らしくなってきましたね!僕はこの春からついに花粉症を発病してしまい、かなり鼻水と喉がつらい生活となっています・・・。ただ、体調は元気なのでしっかりやっていきますよ!!
昨年度末からの大学入試関連→学年末テスト→各種高校入試という怒濤の流れも無事終了し、非常に濃密な日々でした。
昨年度も多くの皆さんにお通いいただき、お陰様でこうして、新年度を迎えることが出来ました!本当にありがとうございます。そして、今年度もよろしくお願いします!
さて塾では、公立高校一般入試が3月10日(金)に終わり、17日(金)に発表。そして、19日(日)は入試お疲れさま、ということでボーリング大会をしました。
成績上位者には景品も出るため、かなり白熱した会となりました!
昨年度の受験生は団結力があって、一緒に誘い合って自習も頑張っていたのが印象的でした。高校継続する皆さん、これからも頑張っていきましょう!この3月に卒業された皆さん、これまでお通いいただき本当にありがとうございました!またいつでも勉強に困れば復帰お待ちしております!
いよいよ本日4月7日(金)より新年度の平常授業が始まっています。明日は各学年を対象に新年度ガイダンスを行います。この1年どのように頑張っていくかなど色々とお伝えしていきますのでよろしくお願いします!新しく受験生になったみなさんはそれぞれの希望する進路に進むべく頑張っていきましょう。受験学年でない皆さんも定期テストでの順位や通知表の評定を上げるべく頑張っていきましょう!
また、これまで学生講師として4年間勤務し、卒業生でもある宿南がこの4月より社員としてサクセスに加わります。昆陽教室にはは、基本的に月・火・水で常駐・勤務の予定です。皆さまにお電話をしたり、LINEでメッセージをお送りすることが今後増えてくると思いますが、引き続きよろしくお願いいたします!
それでは今年度もよろしくお願いします!
- 2023.01.212023年もよろしくお願いします!
-
みなさん、こんにちは。あけましておめでとうございます!
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします!早いものでもう年が明け、2023年がスタートしました。ここ2~3年はコロナで振り回されてしまった感がありますが、まだまだその影響は続いて行きそうですね・・・感染対策(消毒、マスク、換気など)できることをしっかりやっていきましょう!
さて、塾では冬期講習があったり、中3生は最後の模試があったりで、まだまだしっかり頑張っていただく日々が続きます。中3や高3の受験生にとっては「いよいよ」、という時期にさしかかってきましたね。体調に気をつけて取り組んでいきましょう!
中3の皆さんには冬期講習で過去問マラソンを実施致しました。こちらのコースでは時間を計って実際に受験する志望校の過去問を解き、僕の方でそのフォローをしていくコースです。
時間を意識して解くことはかなり大変だと思うのですが、解く順番を工夫したり等自分なりの良い解き方を確立していただければと思います!
また、今月の配布物の中には昨年同様、受験生のみなさんに「合格米」をお入れしております。良かったら、縁起物として受験当日(前日)に食べていただけると嬉しいです。どれだけ受験勉強が忙しくてもしっかりご飯を食べて体力を付けて合格まで何とか駆け抜けて行きましょう!僕も全力でサポートさせていただきます!
それでは今月もよろしくお願いします!
- 2022.11.12期末テストに向けて頑張っています!
-
みなさん、こんにちは!日中でもかなり寒くなってきましたね・・・。塾では中学生・高校生ともに中間テストが終わり、早速期末テストに向けて動き出しています!
集中学習と早朝学習の案内を先月末に配布しておりますので、ぜひ1人でも多くの皆さんのご参加をお待ちしております!
今回、早朝学習は中3と中1~2でテスト日程が1週間ずれておりますので2週間のロングラン実施となっておりますのでぜひ朝から集中して一緒に勉強していきましょう!
塾では常に自習にお越しいただく体制を整えており、自習席も多くご用意しています。ぜひテスト前だけでなく、いつでもご利用お待ちしております!
↑木曜日の平常授業のようす
11月は中3生の皆さんにとっては第2回実力テストと期末テストがあり、高3生の皆さんにとってはいよいよ学校型推薦入試(公募推薦)の時期に差し掛かってきます。試験が連続であり、かなり体力的に大変だとは思いますが頑張っていきましょう!
さて、今回のお手紙の中に冬期講習のご案内も一緒にお入れしております。受験生の皆さんにとってはしっかり時間を取って勉強できる最後の場になりますので、ぜひ受講のご検討よろしくお願いします!
また、受験生でない皆さんも2学期内容の復習や3学期内容の先取りなど大歓迎です!ぜひこの機会を利用して勉強頑張っていきましょう!講師一同、入念な準備をして臨んでいきますのでよろしくお願いします!
かなりここから冷え込んでくると思いますので、体調には十分お気を付け下さい。それでは今月もよろしくお願いします!
- 2022.10.11各種定期テストに向けて動き出しています!
-
みなさん、こんにちは!台風等の影響もあり、日中であっても涼しい日が少しずつ増えてきましたね!
塾では9月より中3生の皆さんを対象に土曜特訓(入試対策講座)を実施しており、受験に向けて本格的に動き出しています!
↑土曜特訓(入試対策講座)の様子
今年も土曜特訓の中で理科・社会の単元テストを実施しており、みなさんしっかり予習をした上でテストに臨んで下さっています!
この土曜特訓で「理社の単語を覚えることが出来た」や、「入試に向けてたくさん過去問を解くことが出来て力が付いた」と言ったありがたいお言葉を毎年いただいております。
今年のみなさんも先輩達に続けるように頑張っていきましょうね!
また、9/10(土)には進学セミナーも実施しました。多くの皆さまにご参加いただきました。本当にありがとうございます!終了後も多くのご質問を頂戴しましたが、まだまだご不明な点等あるかと思いますのでその際はいつでも遠慮無くお問い合わせ下さい。
さて、10月には中間テストが実施されます。塾でもまさにその対策に向けて動き出しているところです。夏での頑張りをここで発揮できるように頑張っていきましょう!
高3生の公募制推薦入試を受けるみなさんはそろそろ出願の日も近づいて来ており、いよいよとなってきました。こちらも過去問等に目を通す等、入念に準備をしてみなさんの希望する進路に進めるよう全力で頑張っていきます!
季節の変わり目でもあるので体調にも気をつけつつ頑張っていきましょう!今月もよろしくお願いします!
- 2022.09.07夏期講習のご報告
-
みなさん、こんにちは!少しずつ暑さも和らいできたように感じます。
ただ、依然として熱中症の危険性はありますのでこまめに水分補給していきましょう!
塾では夏期講習もほとんど終了して、早速中間テストに向けて準備を始めております!以下は夏期講習の授業の様子です。
いよいよ2学期が始まり、受験生にとっては山場となって参りました。
中3生の皆さんは毎月のようにテストや模試があり、かなりハードなスケジュールになると思います。
高3生の皆さんは公募推薦や指定校推薦など早速入試が始まる人も中にはいらっしゃると思います。
受験当日やテストではそれまでの勉強も大切ですが、体調管理もとても大切になってきます。
コロナも依然高止まりしている状態なので、体調にも気をつけつつ頑張って行きましょう!
さて、8月には中3生は勉強合宿を実施しました!みなさん集中して取り組んでおり、とても充実したものとなりました!
合宿の中では塾生のみんなと個人面談を2回行い、今後の目標や勉強の仕方などを話し合うことが出来ました!
この面談でのアドバイスを活かして2学期も頑張って行きましょう!
あと、個人的にはお弁当が美味しく思わず写真を撮ってしまいました(笑)。
入試までを考えるとこれからが勝負なので、気を引き締めて2学期、取り組んでいきましょう!今月もよろしくお願いします!