新生活はいかがでしょうか?

みなさん、こんにちは!

学習教室サクセス 中野教室 教室長の吉川です。

目次

新年度がスタートして早一ヶ月が経過しましたが、新たな生活に慣れてきましたでしょうか?

特に中1・高1生は環境の変化が大きい中での期待や楽しみ、不安や戸惑いなど様々な気持ちを抱いているかもしれません。

慣れるまでは無理をせず過ごしてくださいね。

連休も明け、今月には皆さんにとって1番避けたいものと言っても過言ではない定期テストがあります。

年度はじめに行った新年度ガイダンスでもお伝えしましたが、特に中3生は“全力”で取り組みましょう。

高校受験は内申点が合否判定の半分を占めますので、今回の中間テストは各自の自己ベストを出せるように尽くしてください。

また高校生のみなさんは評定平均を利用した受験、学校推薦型選抜の指定校型を狙っている場合は高3の1学期まで評価の対象となりますので、気を抜かずに取り組んでください。

今年度は有り難いことに高校継続いただいた方が半数以上だったこともあり、高校生が非常に多いです。

各学校ごとに定期考査対策をすることや高3生に至っては受験方法や志望大学ごとに授業内容も異なり大変ではあるのですが、持ち前である几帳面な性格を存分に発揮し、各々の学習計画や進捗管理などに努めていきます。

高校生のみなさん、頑張りましょう!

また小中学生のみなさんにとっても個別指導という利点を活かして、授業の進め方や使う教材など工夫を凝らせますので、何かご要望等ございましたら遠慮なくお知らせください。

では、今月もどうぞよろしくお願いいたします。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

吉川のアバター 吉川 中野教室 教室長

サクセス卒業生。大学時代に中高の英語の教員免許を取得し、個別指導講師歴は14年目。米ゴンザガ大学で英語のアシスタントティーチャーも経験。これまで行った授業の累積は41,300時間を超える。成績アップの声は、把握できないほど多くいただいています。趣味は海外サッカー観戦。

目次