教室レポート
- 2018.01.06今年も始まりました!~卒業生3名が来訪~
-
伊丹市の高校受験専門の個別指導 学習教室サクセスの岩田です。
さて、サクセスでは昨日から新年の授業が始まりました。
みな、元気に来てくれたのですが、体調を崩している人もチラホラ。。。早く治ってくれると良いのですが(>_<)
あと、元旦にアップしたお年玉景品当選番号発表を見て、
「当たったよ!」と年賀状を持ってきてくれた卒業生が3名!
嬉しかったですね。そのうちひとりはもう28になる子。
いや、「子」と言ったら失礼ですね。28歳女性です。東京のテレビ局で頑張っているようです。
色々と近況を聞くことができました。みな、卒業後もそれぞれ頑張っているようですね!
さて、今日は年明け初の土曜コース。9時から皆がきます。今は準備をしているところです。
今年も気合いを入れて臨みたいと思います!
教室レポート
- 2017.12.25冬期講習、2日目を迎えます!
-
伊丹市の高校受験専門の個別指導 学習教室サクセスの岩田です。
伊丹はやや曇りがち。
さて、本日も昼から冬期講習です!
冬期講習2日目を迎えますが、こちらも気合い十分です。
生徒さん達にしっかりとしたものを持って帰ってもらうため、言わずもがなですが、
気持ちを込めて迎え入れたいと思います。
さて、今日は終業式。
中学生たちが通知票をもらう日です。ドキドキです。
教室レポート
- 2017.12.24武庫荘総合の推薦入試の問題12年分&尼崎工業の問題を予想問題を作成!
-
伊丹市の高校受験専門の個別指導 学習教室サクセスの岩田です。
本日から冬期講習の第2期が始まりました!
やはり、身が引き締まる思いです。
今日は渡しは少し早めに教室に来て、尼崎工業高校の予想問題を作問していました。
近年傾向が少し変わったので、あまり前のが使えない学校があるんですよね。
今回尼崎工業はそれにあたります。
僕が作る予想問題、「めっちゃ的中しますね」ってたまに言われるんですよ。
そう言ってもらえると嬉しいのですが、でもこんなのはあたるも八卦、当たらぬも…というやつで。
書くべきコアの部分を被らせたものを複数させて、意識させればそれでいいと思うんですよね。
本当に大切な事に目を向けさせるための道具だと思っています。
冬期講習では「過去問マラソンコース」というのがあります。
その際、地元高校の推薦入試に過去数年分まとまった量の演習をやってもらいます。
そのストックを洗い出し、生徒らに配布しています。
武庫荘総合とか、過去12年分ぐらいありますよ〜(紙の現物でも、データでも整理しています)
明日はオフですが、また月曜からやります(^_^)v
楽しみ!
教室レポート
- 2017.12.11記録タイマーを一新。ミニのぼりも作って準備を進めてます。
-
伊丹市の高校受験専門の個別指導 学習教室サクセスの岩田です。
さて、今週も残すところあと3週!
月末からは冬期講習も始まりますので、こちらも色々と準備を進めております。
もちろんカリキュラム面、時間割の最適化、講師配置、講師への伝達などいろいろと講習に向けた動きを始めております。
その中でも今年ならでは、というか少し趣向の異なった準備についてちょっと紹介します。
①演習時間管理タイマー
今年は中3の過去問マラソンコースでこれを使います!
毎回、所要時間は時計から普通に出していたのですが、やはりこういうものがあった方がラク。
タイマーも色んなものを見て、総合的に判断したのですが、
・文字盤が大きく、直感的な操作がし易い
・カウントアップ機能がある
等の理由でこれにしました。
これかなりの優れモノですよ!ただ、少しお値段が…(^^;)
まあ、仕方ないです。当然ながら、大人買いです(^_^)v
②机上に置けるミニのぼり作成
やはり自分に勝ってほしい。その思いを形にすべく、ミニのぼり作成します。
以下の画像はまだデザイン段階なのですが、この一番右のモノを作る予定です。
できあがるのが楽しみ!
まだまだ冬期講習は3教室とも受付していますよ。
https://www.j-success.com/winter2017
ご希望の方はぜひお問い合わせくださいね。
教室レポート
- 2017.11.10ロングラン!第4期早朝学習が始まっています
-
伊丹市の高校受験専門の個別指導 学習教室サクセスの岩田です。
さて、塾では今週水曜から【第4期】の早朝学習が始まっています。
効率4倍アップの早朝学習
この第4期は3週間にわたって行いますので、こちらも本腰です。
気合いが入っていますので、ぜひ参加してもらいたいと思っています。
テスト日程の関係上、今は中3中心に来てもらっていますが来週木曜からは中1〜2もテスト1週間前に入りますので、もう少し多くの参加者を見込んでいます。
朝は例によってこのスピードチェックをやっています。
単語テストや基礎式を確かなモノとしてから、その日の学習に入ってもらっています。
どうにか良い結果を残してもらいたい!その一心です。
教室レポート
- 2017.10.07中間テスト直前対策。朝から集中学習。夜は講師研修会。盛りだくさんな1日です(^_^)v
-
伊丹市の高校受験専門の個別指導 学習教室サクセスの岩田です。
さて、今日は朝から集中学習!
60名近い塾生のみんなが朝から勉強に来てくれています。
もう熱気ムンムンですよ。それでいてシーンと静まりかえってみなが集中しています。
とても良い空気感。
17:00まで頑張ってもらいます。
明日も9:00開始です!
--------------------------
そして、18:00~は講師の「合同研修会」をしました。
在籍している講師陣がほぼフル集結し、前期の授業アンケートの総括などに時間を使いました。
そして個別指導をしていくにあたって、「何が大切か」「何に留意すべきか」などを議論していきました。
ウチもいつの間にか講師が多くなってきたので、各講師の発言量を増やすためにはグループ討議の時間を多くしないといけないかな、
と思っていましたので、今回はグループ討議を多く取り入れていきました。
これが結構良かった!
すごく自由闊達にホンネの意見がでて、盛り上がりました。
今後もこの様にしていきたいと思います。
今日は朝から集中学習。そして夜は講師研修&懇親会と盛りだくさんな一日でした。
教室レポート
- 2017.10.05今期【第3期】の早朝学習が今日から始まっています!
-
伊丹市の高校受験専門の個別指導 学習教室サクセスの岩田です。
さて、本日より【第3期】の早朝学習が始まりました!
初日の今日はこんな感じ。
結構な熱気でしたよ。かなりいい感じの雰囲気に包まれました。
いつもながらみな、すごく集中してやってくれています。
明日ももちろん、ありますよ!
待ってます^_^
さて、塾では昨日より10月のニュースレター等、お配りしています。
どうぞ、ご覧下さいませ。
教室レポート
- 2017.10.03ニュースレターほぼ完成!今週は笹原中・東中が中間テストです。
-
伊丹市の高校受験専門の個別指導 学習教室サクセスの岩田です。
さて、昨日月曜は朝からニュースレターを鋭意、書いておりました。
お陰様で完成(^_^)v
だーっと印刷をかけております。
配布開始は「水曜から」となりそうです。
今回は、ニュースレター等に加え、先日行いました進学セミナー2017の資料などを添付しております。
またご確認いただければと思います。
あとは、ひたすらに紙折り(汗)です。
さて、そうこうしているうちに
今週は笹原中と東中は中間テストです。両中学とも範囲が確定し、塾としても狙いを定めた対策をしております。いわゆる“虎の巻“の配布もしております。
今週は木曜から早朝学習の第3期。
頑張ります!
教室レポート
- 2017.09.30久しぶりのエアコン清掃。笹原中と東中はテスト直前です!
-
伊丹市の高校受験専門の個別指導 学習教室サクセスの岩田です。
さて、今週は教室のエアコン清掃を業者さんにやってもらいました。
約4年振りとなる本格的な清掃です。
黒くなった水がポタポタ落ちてくる様子は、おぞましくも(笑)、どこか爽快でもありました。
あ〜、キレイになっているなーという実感ですね。
約3時間。
この作業をやってもらった後のエアコンの効きといったら…!!
凄いですね。
めっちゃよく効きます。
これから冬の暖房使用に耐えるよう、しっかり準備ができました(^_^)v
このエアコンはサクセスが事務所を借りたときから入っているマシン。もう17年ものです。
すごいですね、サクセスの歴史以上に頑張ってくれているのです。
さて、今日はこれから土曜コース。
笹原中と東中はテスト直前です。頑張りますよ。
教室レポート
- 2017.09.203教室目となる「御願塚教室」を新規開校しました
-
伊丹市の高校受験専門の個別指導 学習教室サクセスの岩田です。
ご報告が1点あります。
【新規開校のご報告】
この9月にサクセスは御願塚教室を開校しました。3年前に中野教室を開校した際、とにかく「それによって昆陽教室の業務がおろそかにならないようにしよう」と強く日々思い、業務に当たってきました。今回も同様です。
3年前に中野教室を開校した際に教室長や他の講師が困らないよう、教材の進め方や講習でのカリキュラムの組み方など、私の頭の中にあって明文化されていない部分をどんどん形にして伝える努力をしました。
それによって、逆に昆陽教室の業務の体質も透明性が増し、結果として昆陽教室の生徒さんも増えた、という意外な経緯がありました。また働き手が増えることにより、解答が存在しない推薦入試の問題の解答・解説作りなどの教材作成もいっそう進み、塾の力も上がることを見込んでいます。
僕らは、授業を中心とした業務の質を常に向上させていかねばなりません。そこに終わりはありません。どこまで行っても、です。
昆陽教室はお陰様で多くの皆さまのご支持をいただいていますが、それにあぐらをかくわけにはいきません。常に地域の方に僕らのサービスを提供し、磨き上げていきたいと思います。
どうぞ、引き続き宜しくお願いいたします!もちろん、常駐の講師がおりますので、塾長は替わらず昆陽教室におります。(ご安心下さい)
《新教室の住所》
伊丹市御願塚教室4-10-18
※御願塚古墳のすぐ近く。南中校区です。