教室レポート
- 2018.12.28冬期講習、まっただ中!みんな一生懸命です。熱いです!
-
伊丹市の高校受験専門の個別指導 学習教室サクセスの岩田です。
おはようございます!毎日冬期講習で教室は恐ろしい熱気でムンムンしております。
みんなのやる気がひしひし伝わってくるので、こちらも楽しいですね。
さて、これが昨日の過去問マラソンコースや授業の様子。
とにかく良い雰囲気です。
年内あと2日。
こちらもコンディションを整え、しっかり向き合っていきたいと思います!
教室レポート
- 2018.12.16朝から熱気ムンムン。今日は模試です!!
-
伊丹市の高校受験専門の個別指導 学習教室サクセスの岩田です。
さて、本日は朝から模試です!
教室は凄い熱気に覆われています(汗)
もちろんですが、みんな真剣です。
中3生が集まったので、受験勉強「悔いのないようにやろうぜ」という話を最初にしました。
午後から他学年です!頑張っていきましょうね(^^)
教室レポート
- 2018.11.29昆陽教室のリニューアルオープンを目指して ~その1~
-
伊丹市の高校受験専門の個別指導 学習教室サクセスの岩田です。
さて、中1~2もこの期末テストの返却が始まっています。
やはりドキドキですね。
まだ全員が判明していませんが、まずまずの出来ではないかと思います。
今回は学校のワークを早期に塾に提出してもらう、ということで取り組んできました。
それがどのような結果になるのか、非常に気がかりです。
もちろん良い方向に出ているとは思うのですが、どの程度の成果に表れるか、ここを見極めたい所です。
さて!
本日もお問い合わせがあり、教室見学に来られたお子さんとお母様がおられました。
本当に、ありがたい限りです。私もしっかりとご説明させていただきました。
そして今日は、教室の電灯のLED化の工事がありました!
教室の照度をもう少し上げたい。という想いが以前からあったので、今回すべての蛍光灯をLEDに付け替えることとし、計画しておりました。
今日がその工事日。
無事、付け替えることが出来ました。教室に来る子らはみな、明るすぎてびっくりしています(笑)
講師のみんなも(笑)
それぐらいすぐに分かるレベルです。いやーすごいわ、LEDって(^_^;)
あと、2器は「増設」しました。
また可能であれば、明るい様子をポストしますね。
学習環境は、ガンガン整ってきていますよ!
教室レポート
- 2018.10.20ガラスがやっと入りました(^_^)v
-
伊丹市の高校受験専門の個別指導 学習教室サクセスの岩田です。
さて、火曜にやっと窓ガラスが入りました…(-_-;)
長かったです。
台風の影響で割れてしまったのですが、ガラス屋さんもなかなか捕まらず、
ここにきてやっと工事となりました。ありがたいです。
教室レポート
- 2018.10.09今年も「自習部」始動! ~強制自習に身を投じる~
-
伊丹市の高校受験専門の個別指導 学習教室サクセスの岩田です。
さて今回、塾生の中3のお子さんには下のような文書を今回、お配りしています。
これは好評で5回目(5年目)の取り組みとなる、「自習登録」です。(通称、自習部!)「自分が絶対に自習に来る時間」を登録してもらい、その時間は必ずに来てもらうというものです。
自分で来る時間を決めて宣言することによって「やらないといけない」というしくみに自ら乗っかってもらいます。
実はこういうのが、最も賢いやり方です。
「やることを決意した!」などと“言う”だけではホント無意味です。いや、ほんとに。
決意したのなら宣言し、やらざるを得ない状態に自分を追い込むのです。
多少気分が乗らなくても「型」を利用して学習時間を確保する、それによって気分による“やる・やらない”のムラを軽減できます。
これから出してもらいますが、どの時間帯に誰が来るのか、分かるよう掲示します。一応、お配りするのは中3ですが、他学年でこれを「欲しい!」「ぜひ登録したい!」「自習を管理して欲しい!」という方は教室までお伝え下さい。もちろん受験生以外でも登録OKです(^^)!今年の中3生はこういう登録制度を敷かなくても、すでに自習に来る子が多くいます。
が、さらに加速していきましょうね!
もちろん、「絶対に来る時間帯」を最低限登録し、他の時間は“任意参加”ということでももちろんOKです。
後から時間を追加する(変更する)ということでもOK。
とにかくやるための第一歩をまず踏み出して欲しいなと思います。
「誰がいつ来るか」、いうことが確定したら、教室では出欠用紙を作り来たら○をする、という仕組みをつくっています。もしサボリの人がいれば、皆が分かる 😎 という形です。
しっかり積み重ねて、“来たるべき時”に備えましょう!
教室レポート
- 2018.10.01太宰府土産をひっさげて…
-
伊丹市の高校受験専門の個別指導 学習教室サクセスの岩田です。
さて、台風24号も去りました。
近隣では、過日の21号ほどの影響はなく、ほぼ被害もなさそうな状況です。
それにしても台風多いですね、毎回ひやひやです(>_<)
さて!
今日で中間テストまで笹原中は「あと1回」、西中などは「あと2回」となりました。
早いモノです。
塾ではテスト範囲と思える部分の2周目、3周目に入っています。
しっかり復習していきますよ!
あと、先週福岡に行っておりました。
せっかくなので、太宰府にも立ち寄ってきました。
こちらも気持ちで生徒に負けないようにしますね。
それにしても太宰府はやはりすごい賑わい。
皆のエネルギーが集まる場であるという感じはしました(^^)
教室レポート
- 2018.08.06最先端に触れ、アタマをアップデートしてきました
-
伊丹市の高校受験専門の個別指導 学習教室サクセスの岩田です。
暑い日が続きますが。。。
先週金曜、大阪の南港で実施されていた第3回教育ICT展にきました!
http://www.kyouikuict.jp/
凄い人、凄い熱気!
教育技術は恐ろしい速度で発達しています。
自分の脳内をアップデートすべく、特定の目的は定めず、ざっと色々と見てきました。
---------------------------------------------------
■いろいろ新商品の発見などがあったが、ここ2~3年でめちゃめちゃ発達したのが英語の音声認識系ソフト。
英検CBTのこともあり、スピーキングを鍛えるアプリがかなりでてきている。その中でも相当完成度の高く廉価なモノを発見!(^_^)v
近々何らかの形でお知らせできるのではないかと思っています。
■入退室管理システムもかなり良いモノが廉価ででてきている。浜学園さんがが開発したものなど、かなりユーザー寄りの視点に立っており、面白い。
■LMS(Learning Management System)が今、おそらく全盛。どの企業も色々なプラットフォームを出している。ウチがこれらを即入れることはないが、もしこれを入れたらこんなことが可能になるな、、など思いをめぐらす。
---------------------------------------------------
また今週も夏期講習、頑張っていきます!
教室レポート
- 2018.07.26「忘れられない夏」にしよう!
-
伊丹市の高校受験専門の個別指導 学習教室サクセスの岩田です。
さて、今週より夏期講習が始まっています!
皆、よいスタートダッシュをかけてくれています。
中3の演習コースに関しては、しっかりと暗記モノを身につけてもらえるよう、取り組んでもらっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・授業聞きっぱなし(「わかった」気になる)
・とりあえずやって、マル付けをした(「できた」気になる)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「わかった」ような、そして「できた」ような気になっているだけではダメです。
それだけで終わってしまったら本当に意味がありません。
しっかりと身についたか?それがすべてです。
そのチェックをするため、演習コースでは「暗記テスト」というのをやってもらっています。
単元ごとに合格点がとれたら、その単元の合格シールをもらい、1つ1つを潰していく。
地道ですが、その繰り返しです。頑張って行きましょうね。
▼夏期講習、まだ申し込み可能ですよ!▼
https://www.j-success.com/summer
演習コース初日は、「人生に80回しか訪れない夏」という話をしました。
ちょうどこれは、以前サクセスの夏合宿にテレビ取材が入った際の編集の切り口でもありました。
“人生に80回しか訪れない夏しかない夏を君はどう過ごすか”ということです。
数年経ったあと、振り返って
「あの夏のことは忘れることができない」
「あんなに勉強した夏は初めてだった」
と思える夏にしよう、ということです。
こちらも頑張っていきますよ!
教室レポート
- 2018.07.12なぜ、僕らは塾をやっているのか
-
伊丹市の高校受験専門の個別指導 学習教室サクセスの岩田です。
「なぜ僕らは塾をやっているのか?」
単純ですが、すごく大切な部分です。新しく作る名刺にもしっかり書こうと思っている部分です。
↓今、制作中の新しい名刺の裏面です(^_^)
そこを端的にお伝えしたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
勉強は本当は面白いはず。学ぶことを通して人は豊かになれるし、自由にもなれる!
それを体感してもらうのが我々が提供する教場、「学習教室サクセス」なのです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここに尽きます。
きちんと人をつけて(よい意味で干渉し)、環境を整えれば勉強はわかるようになり、成績も伸びる。
そして、何より学ぶことが楽しくなる!
これは真実。
場作りが整えば「勉強が楽しい!」って雰囲気がでますからね。
この事が少しでも体感できた人は、将来、絶対強いですよ。
僕らは今こうしてサクセスという場所を整え、
将来に活きる土台作りをさせてもらいます!
教室レポート
- 2018.07.04本日、塾のチラシが入る日です(^^)/
-
伊丹市の高校受験専門の個別指導 学習教室サクセスの岩田です。
さて、今日は教室近辺に約24000枚のチラシが配布される日です。
印象はどうだろうか?
見ていただけるだろうか?
やはり不安になりますが、現段階での“渾身の1枚”です。
これまでやってきたこと、日々アップデートし続けて来たことの集積を“この1枚”に落とし込んでいるつもりです。
お一人でも多くの型に見ていただけるとありがたい限りです(^^)
そんなわけで。。。
塾では7月のニュースレターを今、必死でまとめにかかっています。(すみません。お渡しがすこし遅くなってしまっています)
今回は「県立伊丹高校合格に必要な内申点を考えてみる」という特集や、
「3周学習法」などについて説明をしています。
もうしばらくお待ち下さいませ。
今日は良く降りますが、みなさまお気をつけてお出かけ下さい(^^)