教室レポート
- 2021.01.19除菌・換気など、環境整備を極めます!
-
こんにちは!塾長の岩田です。
さて、先日日曜は昆陽教室にて模試を行いました。
もう中3にとっては最後の模試。
みな、真剣そのもので臨んでくれました!
そして月曜になり、新しい週が始まりました。
とにかく緊急事態宣言が発令中で、油断はできないので模試の際も定期的な換気には気を配って行いました。
もちろんではありますが、手すりなども頻繁にアルコール拭きをしています。
まあ、これは大したことではないのですが、愚直にやらねば、、、という思いです。
こういう環境整理をしていることもあり、私も非常に毎日体調がいいです!
咳もくしゃみも出ないし、今シーズン体調が悪くなったことは一度たりともありません。(日付が変わるまでに寝るようにしています)
コロナのおかげと言ったら怒られるかも知れませんが、こういう有事に大事なことに気づくことも真実ですね!
そして、持続的抗菌作用のある「クレンゼ」の企業向けキットを、満を持して投入することとしました。
https://cleanse-kit.jp/company/
これまはまた紹介しますね!
さて、昨日から推薦対策として面接練習も始めました。こちらもこれをやり始めると「いよいよだな」という雰囲気が漂ってきます。
さあ、頑張るぞー。
【追伸】
先週から、サクセスの広告がついた伊丹市バスが走っています。
見つけた方はきっと幸せになれます(笑)。
教室レポート
- 2021.01.05《速報》サクセス高3生の大学受験状況 ~高校生コース再開 初年度のここまで~
-
塾長の岩田です。
さて、今年度より高校生コースを再開しています。
その再開「初年度」となった今年ですが、公募推薦や指定校推薦等で、昆陽教室内でも大学の合格が年内に出始めてきました。
総じて皆、よく頑張ってくれていて、徐々に結果が出始めています。
現在のところ、指定校推薦や公募推薦で合格が出ている大学・短大を以下、記します。(複数受験あり(最大2校)実質6名)
関西学院大学 神戸薬科大学 近畿大学
摂南大学 神戸学院大学 大阪経済大学
大阪学院大学 佐賀龍谷短期大学その中から、関西学院大学・神戸薬科大学・近畿大学に合格した3名に、「塾の良かった点」を書いてもらいました。(ご協力、ありがとう!)
受験内容や科目等、色々でしたが、それぞれが本当に頑張ってくれました。
上のように、みな塾のことを良く書いてくれていますが、塾がスゴイとかではなく、彼らの頑張りが凄かっただけです!ほんとに。
これから一般入試もあります。ともに頑張って行きましょう。お疲れさまでした!
近年の大学入試が仕組み上、推薦等の「一般入試以外」での受け入れの割合が非常に高くなってきています。(これは年々!国公立も含む)
https://news.yahoo.co.jp/articles/40673706f5740f2bde217cc0dbabb0093b580ed9
そうなると、これまで以上に大切になるのが、高校での「評定」です。
高校に入ってからの定期テストの成績も後々重要になってきます。それが指定校や公募推薦での合格に繋がってきますので、やはり大切ですね。
教室レポート
- 2021.01.012021年の幕開け!~今年もよろしくお願いいたします!~
-
塾長の岩田です。皆さま、あけましておめでとうございます!!
ちょうど2021年、この年が変わったタイミングでpostさせていただきました。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
さて、早いものでもう年が明け、2021年がスタートしてしまいました。
去年はコロナ、コロナで振り回されてしまった感がありますが、今日東京で新規感染者1300人超(>_<)ということで、
まだしばらく続きそうですね。
少しでも状況が良くなってくれることを願いつつも、できることをしっかりやるしかないですね!
さて、2021年。そして1月です。
塾は1月3日(日)まではお休みをいただき、1月4日(月)から再始動です。
年明けは冬期講習の続きがあったり、中3生は最後の模試があったりで、まだまだしっかり頑張っていただく日々が続きます。
受験生にとっては「いよいよ」、という時期にさしかかってきましたね。
月並みな表現かも知れませんが、今年は特に体調に気をつけて取り組んでいきましょうね!
塾生の皆さん。
体調が悪い、熱っぽい、そういう場合は決して無理のないようにしてくださいね。
今年もどうぞ、よろしくお願いします!
教室レポート
- 2020.12.15【保存版】宝塚4高校の大学進学実績を「8年分」まとめてみました
-
塾長の岩田です。
宝塚の4高校の大学進学実績をまとめています。
どうぞ、ご参考に!
なお、データの一部は『週刊朝日』からとっており、100%正確ではないかもしれないことはご承知おきください…m(_ _)m。また直近は右端の「2020」となります。
教室レポート
- 2020.12.0412月になりましたね。連日のようにお問合せをいただいていますm(_ _)m
-
皆さま、おはようございます!12月となり、いよいよ本格的に寒くなってきましたね。
塾ではありがたいことに、連日のように新規のお問い合わせをいただいております。(ありがたい限りです…m(_ _)m)
塾では、12月は高校生の期末テスト対策、そして冬期講習へと入っていきます。
冬期講習受付中!
今年は、冬期講習の期間を広めにとっていますし、中3生の第1期も12月から始まりますので、もうどんどん動いていくことになります。
頑張っていきましょうね!
中3に関しては、すでに冬期講習の第1期の授業が始まっています。
冬期講習の授業では、人数分散の必要もあるので、1階をサブ教室として使用し、1階に入ってもらうこともあります。
感染拡大には十分気をつけていきたいですし、先月紹介した加湿器はさらに増設し、インフルエンザ等も同様ですが、ウィルスが活性化しないように乾燥しないよう一定の湿度を保てるように教室環境は整えます。
ただ、定期的な換気のため、やや教室が肌寒くなる時があるかもしれません。寒さ対策のため、やや厚手のものを着てもらうか、すぐに上から一枚羽織れるようにはしておいてくださいね!ご協力、お願いします。
さて、あと1点!
先日11月28日(土)の夜、予定していたオンライン講演会を行いました。今回、映画化もされた「ビリギャル本人」小林さやかさんのお話でした。
小林さんのお話は、生徒さん達に語りかける口調で、心に響いた人も多かったのではないでしょうか。
テレビ放送とかだと、カットされているような内容がそのままご本人の口から語られ、真実味がありました。これぞ、YouTubeでもなくテレビ放送でもなく、ライブの醍醐味だなあと思いました。
決して順風満帆だったと言えなかったことなど、飾らずに真実に切り込んだ素晴らしい内容だったのではないかなと思いました。見てくれた人には、何かのきっかけになってもらえれば、幸いです!
ダイソンの大型の空気清浄機も新しく入れました!性能はもちろんのこと、デザインもカッコイイです。大型で強力です!
いよいよ冷え込んできました。十分に体調には十分に気をつけ、頑張っていきましょうね。
教室レポート
- 2020.11.21アクリル加工職人と化し、飛沫防止パネルを作り続けました
-
こんにちは!塾長の岩田です。
今日は朝からテスト前の集中学習です。
みな、頑張ってますよ。こちらも気持ちよいですし気合いが入ります。
さて、今週はコロナの感染者数も全国的に増えてきて、できる限りの対策をとらなければ…!という状態です。
すでに色々策は講じていますが、講師達が集まる机(生徒が自習するスペースでもあります)に透明のアクリルパーティションを設置することとしました。
ただこれ、ウチの机の大きさに揃えているので、完全にオーダーメイドなんですね。
アクリル専門店にオーダしたら10万円近くかかると言われました。これは普通の金銭感覚でいくとさすがにキツイです。
それなら…!
ということでDIYマインドに火がついてしまいました。
ホームセンターでいわゆるサブロクサイズ(3尺×6尺)を買ってきて、カット。
そして組み立てる、ということで作ってしまいました。
昆陽教室でできたのが、これ。
シロの取り方など色々反省点があったので、それを改良して中野教室のも作りました。
宮ノ前教室のもその勢いのまま作ったのですが、宮ノ前教室のは長さの関係で、たわみが出てしまい、また来週手直ししないといけないことに。。。
全部作れば30万かかってしまうところでしたが、自作したらその10分の1もかかりません。
しかもアクリル加工のスキルまでGetできました。もはや収穫しかないです笑
中3は期末テストが終わりました。
西中の子たちは数学がやや易しめだった、と言っていました。理科は厳しかったと。そのあたり、来週に楽しみにしたいと思います。
昨日期末テストが終わったばかりではありますが、今日の午前は土曜コースとして9:00~12:00で来てもらいました。
みんな、偉いです。今日からは私立高校の過去問対策が始まりました。
ここから入試対策、頑張ってほしい!引き続き、こちらも頑張ります。
教室レポート
- 2020.09.072学期を迎えました!
-
皆さま、こんにちは。今年は梅雨が明けてから、本当に暑い日々が続きましたね!参ってしまいました。
教室はガラス面が多い横長の部屋なので暖まりやすく、エアコンを最も強くしているのですが、限界もあり日中の夏期講習の際などは少し暑かったかも知れません。申し訳ないです…。
さて、今年は中3生を中心に夏期講習を長めに設定しているので、夏期講習終わりました!というより、これからも頑張りましょう!という人も多いです。
やはりこの時期、集中的にこれまでの総復習をしたいので、頑張りどころです。
下の写真は中3の夏期講習での「演習コース」の様子です。
演習コースでは、夏期講習として渡している教材の「2周目」に取り組んでもらっていました。
理由は1つで、確実に身につけてもらうためです。単元ごとに再学習し、チェックテストを受けてもらい、全問正解で合格したら台紙にシールをもらい、それを全単元ためていく。
また、不規則動詞のテストも毎日行う、というものです。
今年は夏休みが減った影響で、確保できた時間も少し短くなりましたが、その中でも集中してしっかり取り組んでもらいました!
あと、8月1日(土)ですが西野亮廣さんのオンライン講演会も無事、実施できました。ご家族でお聞きいただいたケースもあったのではないかと思います。
少し難しめな内容だったかも知れませんが、西野さんが言われていたことは、「お金の授業」は本来大切な事なのに、学校ではやらない。今から話すことは生きていく上で本当に大切ですよ、ということです。12月に公開される映画(「えんとつ町のプペル」)をはじめ、あれだけのことを最前線に立ってすごい勢いで取り組んでおられる方の話は、身が引き締まる思いでした。時間ぴったりで終えるあたりもさすがです(笑)
私も家でゆったりしながら見ていたのですが、やはりオンライン講演会っていいですね。
家にいながら、これだけの内容が聞けるんですから。ユーチューブ等の「録画」とは異なり、ライブ感があります。またぜひ機会があれば、企画できればと思っています。
中3の土曜コースも9月から始まります!すでに多くの中3生が申し込み、塾でも準備を進めています。毎週予習をしてもらった上で、テストもします。結果が悪ければ合格するまでの居残り学習もしてもらいます。毎年、「しんどい」と言う子がいますが、しんどいからこそ価値があり、力がつきます。これまでと同じことをしるようでは、現状維持も難しいですからね!意を決して、進んでいきましょう!
あと引き続き、塾に来る際はマスク着用の上、入ってすぐのところで手指の消毒をお願いしますね!
最後に!下の写真は、8月30日(日)の模試の様子です。
教室レポート
- 2020.08.22今日は夏期講習の「演習コース」最終日でした
-
こんばんは!
さて、今週から夏期講習も再開しております。
今日は9:00~12:00で中3の演習コースの最終回でした。
今日もいい感じでみな集中してやってくれていました。
再来週から中3は土曜コースも始まるので、良い流れができたのではないかと思います。
来週日曜は模試。そしてその次の土曜から土曜コースが始まります。
入試までの24週。毎週テストをしながら進んでいきます。
今年も頑張っていきましょう!
教室レポート
- 2020.08.14現在お盆休み中です
-
こんばんは!いつもありがとうございます。
教室サクセス塾長の岩田です。
現在、サクセスは8月10日(月)~8月14日(金)まで休講日としております。
来週月曜(8月17日(月))より授業を再開します。
お問い合わせなどは、月曜からお願い致します。
今年は短い夏休みだったので、夏期講習も期間を広くとって、臨んでおります。
引き続き、よろしくお願いいたします。
教室レポート
- 2020.07.06【企画復活!】キングコング西野亮廣さん講演会
-
こんにちは!塾長の岩田です。
さて、今回はオンライン講演会のお知らせをさせていただきます。
今回、懇意にしている塾さんとの共同企画で、キングコング西野亮廣さんをお迎えし、オンライン講演会を開催することが決定しました!
もともと今年の4月26日(日)にアステホールで予定でしたが、コロナの影響で実施できなくなっていました。
今回オンラインでの実施という運びとなりました。
日時などは以下です。(vimeoという配信システムを使ってのお届けです)
日時:8月1日(土)19:30~21:00、
テーマ:「夢の叶え方」西野さんといえば、核心をズバッとつくものの見方と、既存の価値観にとらわれない生き方で、ビジネス分野でも示唆に富んだ提案を次々と送り出し、多くの方から支持を集めています。
お笑いコンビ・キングコングで人気を博しながらも、絵本を描き始められたのは有名な話です。
また、近畿大学の卒業式スピーチは、伝説のスピーチとも言われています。
<「人生に失敗など存在しない」平成30年度近畿大学卒業式>
https://www.youtube.com/watch?v=dJT_L6d_fU8&t=384sそして絵本 「えんとつ町のプペル」は、絵本では異例ともいえる40万部の大ヒットを記録しています。
そして2020年内に映画化の予定されています。←こちらも楽しみですね!
さらに、国内最大の規模を誇るオンラインサロンを運営され、ご自身の体験を著したビジネス書は、常に10万部を超えるというベストセラー作家さんでもあります!
そんな西野さんに「夢の叶え方」をテーマにお話いただくことになっています。
保護者からお子さままでお聞きいただける内容です。
ぜひ親子で一緒にご参加くださいませ。講演会3日前には、参加URLを送信いたします。
当日、その参加URLをクリックしていただければ、気軽に参加が可能です!
パソコンはもちろん、スマホやタブレットからでも視聴可能です。
今回、塾生・保護者は、オンライン講演会の「申し込み」は不要です。日程の押さえだけ、お願い致します。
どうぞご期待ください!(私もとても期待しています)